-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
こんにちは!Beauty Salon miin 藤野です(^^)
朝晩の冷え込みがぐっと強くなってきて、いよいよ本格的な秋の訪れを感じますね💦
つい先日まで半袖で過ごしていたのが嘘のように、最近では上着が手放せなくなってきました!
この時期は、気温の変化が大きく、体調を崩しやすい季節です‼️
特に朝晩の冷え込みと、日中との寒暖差に体がついていかず、風邪を引いてしまったり、なんとなくだるいと感じる方も多いのではないでしょうか?
私自身も、ここ数日は喉がイガイガしたり、体が重かったりと、ちょっとした体調の変化を感じています😣
改めて、「無理をしないこと」「しっかり休むこと」「体を冷やさないこと」の大切さを実感中です☝️
【 体調管理のポイント 】
・ 夜は一枚多めに羽織るなど、冷え対策を忘れずに
・ 忙しくても、睡眠と食事はしっかりと
・ のど飴やマスクで乾燥対策も◎
・ 湯船にゆっくり浸かって、リラックス&温活
最近の私のおすすめは、アロママッサージです🌿
好きな香りに包まれながら、凝り固まった体をゆっくりとほぐしていくと、まるで心までほどけていくような感覚に…
アロマオイルの香りには、リラックス効果だけでなく
① 自律神経を整える
② 血行を促進して冷えを改善する
③ 免疫力をサポートする
といった作用が期待できるものもあります👌
おうちでセルフマッサージをするのもいいですが、たまにはご自身へのご褒美でサロンでゆったりと過ごすのもいかがですか☺️
忙しい日々の中でも、**「ちょっと休む」「深呼吸する」「あたたかいお茶を飲む」**そんな小さな習慣が、心と体のバランスを保ってくれます👍
冷え対策や乾燥対策も大切ですが、ぜひ**自分を労わる"ひととき"**も忘れずに過ごしてくださいね✨
これから年末に向けて、何かと忙しい日が続く方も多いと思いますが健康第一で、どうかご自愛くださいね🙏
皆さんがこの秋も健やかに、心地よく過ごせますように♪
当サロンへのご来店も心よりお待ちしております🙇♀️
こんにちは!Beauty Salon miin 藤野です(^^)
いつも当サロンをご利用いただき、誠にありがとうございます🙏
この度は、皆さまよりいただいておりますたくさんの温かい口コミや高評価に、心より感謝の気持ちでいっぱいです!!
お忙しい中、わざわざお時間を割いてご投稿くださったこと、そして嬉しいお言葉の数々に、励まされる思いです🙇♀️
私が大切にしている「心を込めたおもてなし」や「丁寧な施術」が皆さまに届いていることが実感でき、何よりの喜びとなっております☺️
🌿お客様からの嬉しいお声を一部ご紹介
・「トーンアップした肌も翌日のモチモチ感も大満足でした!」
・「しっかりほぐしていただいたので、肩から首にかけて重たかったのがスッキリしました。」
・「駅からの道がわからなかったのですが、お願いをさせていただき駅まで迎えに来ていただきましたが快く迎えてくださってとても助かりました。担当してくださる方も大変明るく好感が持てました。またお願いしたいです。」
このようなお声をいただけることが、私にとって一番のやりがいです。
これからも皆様に寄り添うサロンでありたいと思っております😊
エステは「美しさ」を引き出すと同時に、「心の癒し」でもあると考えています☝️
だからこそ、一人ひとりのお悩みに丁寧に向き合い、心からリラックスできる空間づくりを何よりも大切にしています🌿
いただきましたご意見やご感想を真摯に受け止め、これからも技術・接客ともに磨きをかけてまいります✨
💌最後に
口コミを通して応援してくださっている皆さま、改めて本当にありがとうございます!
これからも「また来たい」と思っていただけるようなサロンを目指し、心を込めてお迎えいたします🙌
まだご来店いただいていない方も、ぜひ一度、Beauty Salon miinにてエステを体感してみてくださいね♪
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
こんにちわ!Beauty Salon miin 藤野です♪
本日は、クリスティーナビオフィート(ハーブピーリング)にてご予約をいただき、誠にありがとうございました🙏
肌本来の力を引き出し、トラブルの原因に根本からアプローチしていくビオフィート🌿
受けてくださったお客様からも「肌がワントーン明るくなった!」「次の日の化粧ノリが良かった」など嬉しいお声をいただいております!
▼ ビオフィート(ハーブピーリング)とは?
イスラエル発のスキンケアブランド「CHRISTINA(クリスティーナ)」の中でも、肌トラブルの根本改善を目指すラインが「BIOPHYTO(ビオフィート)」です‼️
☑︎ 肌の赤み
☑︎ 毛穴の詰まり
☑︎ 乾燥やくすみ
☑︎ ニキビや肌荒れ
☑︎ 敏感肌やゆらぎ肌のケア
などにお悩みの方に、特におすすめです(^^)
天然由来の植物成分と最新テクノロジーを融合させて、デリケートなお肌にもやさしく、それでいて確かな変化を実感できるのが魅力☝️
▼ ビオフィートの施術手順 ▼
Step1:クレンジング
肌表面の汚れやメイクを、緑茶エキスなどを含むクレンザーで落とします。
Step2:リフレッシングトナー
トナーで肌を整え、クレンジングで取り切れなかった汚れを除去すると同時に水分を補給します。
Step3:サンプリングゲル
アロエベラエキス配合のゲルで皮脂や汚れを毛穴から引き出しやすくし、ピーリング成分の浸透を助けます。
Step4:ハーバルピール
植物由来のピーリングで肌をデトックスし、新陳代謝や血行を促進します。
温感と冷感を感じる特徴があります。
Step5:コンフォートマッサージクリーム
複数のビタミン類やレチノールを含むシルクのような肌触りのマッサージクリーム。
これから起こりうるダメージの部分への保護、肌の弾力や質感をサポートします。
Step6:マスク
肌質や肌悩み(毛穴、炎症、くすみ、たるみなど)に応じて、適切なマスクを塗布します。
Step7:アリューリングセラム
ヒアルロン酸や抗糖化成分配合の美容液で肌を整えます。
Step8:お仕上げ(クリーム)
肌の状態に合わせてナイトクリームまたはデイクリームを塗布し、肌を保護・保湿します。目元や首元のケアも行います。
回数を重ねるごとに、お肌のベースが整っていくのを実感いただけるかと思います✨
⚠︎ お客様の肌状態によっては施術をお断りする場合がございます💦あらかじめご注意くださいませ。
このたびはビオフィートの施術をお選びいただき、ありがとうございました😊
肌が持つ「自然治癒力」を引き出すこのトリートメントで、今後もお客様本来の美しさをサポートできれば幸いです!
気になることや肌の変化など、いつでもお気軽にご相談くださいませ☆彡
次回のご来店も心よりお待ちしております🙇♀️
こんにちは、Beauty Salon miin 藤野です♪
空気が冷たくなってくると、肌の乾燥が一気に進みますよね💦
「朝はしっとりしてたのに、夕方にはカサカサ…」なんてこと、ありませんか?
今回は、秋冬の乾燥に負けないための "保湿のゴールデンルール"をお届けします😊
▼ Rule1:保湿は"洗顔後1分以内"が勝負!
お風呂上がりや朝の洗顔後、肌はどんどん水分を失っていきます…
タオルで拭いたらすぐに化粧水をつける「1分以内ルール」が大切です☝️
📝Point
・化粧水はたっぷりと、コットンよりも手でなじませるのがおすすめ!
・軽く2〜3回に分けて重ねづけすると、よりモチモチに⤴︎
▼ Rule2:化粧水→乳液→クリームの"保湿三重奏"
化粧水で水分を与えるだけでは不十分✖️
水分を"閉じ込める"ために、油分を含むアイテムでふたをすることが乾燥対策の基本です!
📝順番のコツ
1.化粧水 → 水分補給
2.乳液 → 油分+保湿成分で肌を整える
3.クリーム → 水分の蒸発を防ぐバリアの役割
▼ Rule3:乾燥には"朝も夜も保湿ケア"を
夜だけしっかりケアしている方も多いですが、朝の保湿も重要☀️
日中の乾燥やメイク崩れを防ぐためにも、朝の保湿でバリア機能を高めることが大切です。
📝時短派さんの方には
・オールインワンタイプの保湿ジェルを活用してもOK👌
・メイク前はベタつきすぎないテクスチャーを選ぶことがオススメです!
▼ Rule4:お風呂の温度は"ぬるめ"がベスト
寒い日はつい熱めのお湯で温まりたくなりますが、熱すぎるお湯は皮脂を奪って乾燥を悪化させる原因に…
38〜40度くらいの"ぬるめのお湯"にゆっくり浸かりましょう🛀
📝ワンポイントアドバイス
入浴後のボディケアも忘れずに!お風呂上がりすぐのボディクリームやオイルが効果的です🌿
▼ Rule5:夜のスペシャルケアで差をつける!
週に1〜2回は、保湿マスクや美容オイルでスペシャルケアを取り入れると◎
乾燥でゴワつきがちな肌も、ぐっとやわらかくなります。
📝おすすめアイテム
・ヒアルロン酸やセラミド配合のマスク
・オイル美容液は、乳液やクリームに1滴混ぜて使ってもOK🙆♀️
▼ 乾燥に負けないために ▼
秋冬の肌はとても敏感にやりやすいです。
毎日の小さな習慣で、乾燥知らずのふっくら肌をキープしましょう✨
☑︎ 洗顔後1分以内に保湿
☑︎ 乳液・クリームで水分を守る
☑︎ 朝の保湿も忘れずに
☑︎ お風呂はぬるめ&保湿ケアはすぐに
☑︎ スペシャルケアで肌を甘やかしてあげましょう
*エステで叶える、深層保湿ケア*
当サロンでは、秋冬のお肌悩みにも対応したメニューを取り揃えております‼️
乾燥、くすみ、つっぱり感など、お肌のSOSを感じた際は是非、ご予約・お問い合わせくださいませ♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております♪
Beauty Salon miin 藤野です(^^)
今日は、毎日のスキンケアにプラスするだけで変化を感じられる、"今日からすぐに実践できる"ビューティーTips をご紹介します!
▼ Tip1:洗顔は「泡」で優しく、30秒以内に
「ゴシゴシ洗い」は肌にとっては大きな刺激です💦
キメの細かい泡をたっぷり使い、顔に触れず"泡で洗う"意識でやさしく包み込んでください!
ポイントは30秒以内でさっと洗い流すこと☝️
長時間の洗顔は、必要な皮脂まで落としてしまい、乾燥や肌荒れの原因になります。
▼ Tip2:化粧水は"付け方"が命!
ただバシャバシャつけているだけではもったいない😞
手のひらで温めてから、肌を包み込むようにじんわりプレスしてあげましょう。
肌が手に吸いつくような感覚があれば、しっかり潤っているサインです💆♀️
▼ Tip3:朝の保湿が夜の肌を守る
乾燥や紫外線、冷暖房による肌ストレス…
これらを防ぐためには、朝のスキンケアでしっかりバリアを作っておくことが大切です✨
保湿クリーム+日焼け止めは、季節問わずマストアイテム!外出しない日でも忘れずに使用しましょう♪
▼ Tip4:インナーケアも美肌への近道 ⤴︎
肌トラブルが続くときは、身体の内側からのサインかもしれません✖️
特に女性はホルモンバランスや腸内環境が肌に大きく影響します!
・発酵食品(ヨーグルト、納豆、味噌)
・食物繊維(野菜・きのこ類)
・ビタミンC(柑橘系フルーツ・赤ピーマン)
などを是非、意識して摂ってみましょう‼️
▼ Tip5:肌は"夜"つくられる🌙
寝ている間に分泌される「成長ホルモン」は、肌の再生をサポートしてくれます!
質の良い睡眠をとるために、寝る1時間前はスマホやテレビをOFFにし、ぬるめのお風呂やアロマでリラックスするのがオススメ👌
今日からすぐに始められるビューティーTipsを5つご紹介しました!
一度に全部やろうとせず、まずは「これならできそう」というものから始めてみてくださいね☺️
小さな習慣をコツコツ積み重ねることで、あなたの肌と心を少しずつ変えていきましょう🌿
ブログを最後まで拝見していただき、ありがとうございました!
当サロンに興味を持ってくださった方はお気軽に、お問い合わせ・ご予約をお待ちしております☆彡
Beauty Salon miin 藤野です(^^)
今日からお天気が崩れる予報が続いていますね☔
急な気圧の変化や気温差があると、体調を崩しやすくなる方がとても多いです💦
「なんとなくだるい」「むくみがひどい」「頭が重い」など、季節の変わり目特有の不調を感じていませんか?
▼ 気圧の変化は"リンパの流れ"にも影響します!
天候が悪くなると、自律神経が乱れやすくなり、リンパや血流が滞りやすくなります😫
その結果、肩こり・むくみ・冷え・慢性的な疲れなど、さまざまな不調が現れてしまうことが…
こうした不調には、リンパの流れを整える「リンパマッサージ」がとてもオススメです‼️
▼ リンパマッサージでスッキリと軽いお身体に!
当サロンのリンパマッサージでは、やさしい圧でリンパの流れを促進し、老廃物の排出をサポート🤝
こんなお悩みを抱えているお客様 ⤵︎
☑︎ 体が重く感じる
☑︎ 足のむくみが気になる
☑︎ 肩や首がガチガチにこっている
☑︎ 気分が落ち込みやすい
☑︎ お肌のくすみや冷えが気になる
施術後は、体も心も軽くなったようなスッキリ感を感じていただけるはずです✨
お家で温かい飲み物をとったり、少し早めにお布団に入るなど、不安定な天気の日には自分をいたわる時間をつくりましょう!
疲れが溜まってからではなく、「ちょっと不調かな?」と思ったその時がケアのタイミング☝️
リンパマッサージで全身を流して、本来の巡りとバランスを取り戻しましょう🌿
皆さまがこの季節を元気に乗り越えられるよう、心を込めてサポートさせていただきます☺️
ご予約・お問い合わせなどございましたら、お気軽にご連絡くださいませ!
皆様のご来店、心よりお待ちしております🙇♀️
こんにちわ!Beauty Salon miin 藤野です♪
今回は多くの方が悩んでいる「毛穴の開き」に関するお話です!
鏡を見るたびに気になる毛穴のぽっかり感…。ファンデーションで隠そうとしても、かえって目立ってしまうことなどはありませんか❓
しかし、毎日のちょっとしたケアで毛穴の目立ちをグッと抑えることができるんです!
本日は、毛穴の開きに効く5つのポイントをご紹介します✋
① クレンジングと洗顔を見直す
毛穴が開く大きな原因のひとつが「皮脂やメイク汚れの詰まり」です。
・オイルクレンジングは毛穴の奥の汚れまでしっかり落とせる
・朝洗顔も丁寧に、ぬるま湯+泡で優しく洗うのがポイント!
汚れをきちんと落とすことで、毛穴がキュッと引き締まりやすくなります😊
② 保湿は「水分」と「油分」のバランスがカギ
肌が乾燥すると、皮脂を過剰に分泌し、それが毛穴詰まりや開きの原因に。
・化粧水でしっかり水分補給
・乳液やクリームで水分を逃がさないようにフタをする
保湿ケアを怠らないことが、毛穴レス肌への第一歩です✨
③ ビタミンC誘導体を取り入れる
毛穴の引き締め、皮脂の抑制、肌のハリ感アップに効果的なのがビタミンC誘導体🍋
・化粧水や美容液に配合されているものを選ぶ
・朝晩のスキンケアにプラスしてみて
継続的に使うことで、毛穴の目立ちに変化が現れやすくなります!
④ 紫外線対策は1年中マスト!
紫外線は毛穴を広げる「コラーゲン破壊」の原因に☀️
・日焼け止めは季節に関係なく毎日使用
・できればSPF30以上かつPA+++のものを選ぶと◎
日々のUVケアで毛穴の老化を防ぎましょう☝️
⑤ 生活習慣の見直しも忘れずに
実は、毛穴の開きは内側からのケアもとても大事!
・栄養バランスの良い食事(ビタミンB群、C、亜鉛など)
・十分な睡眠、ストレス管理
・適度な運動で代謝アップ
肌は身体の鏡です。生活の質が肌に現れます😫
〜 毛穴は「日々の積み重ね」で変わります 〜
毛穴の開きは、一朝一夕では改善されません✖️
しかし、正しいケアを継続すれば、確実に変化は訪れます⤴︎
小さなことからコツコツと、今日からできる毛穴対策を始めてみてくださいね💆♀️
スペシャルケアとして当サロンでオススメしているのは、ハーブピーリングです🌿
📝オススメの理由とは?
・古い角質をオフして毛穴レスな肌へ👌
ターンオーバーを促すことで、毛穴に詰まった皮脂や角質を取り除き、スムーズな肌の再生をサポート!
→ 黒ずみ毛穴・詰まり毛穴に効果◎
・肌のキメが整い、毛穴が引き締まります
肌表面がなめらかになることで、開いて見えていた毛穴が目立たなくなります。
→ メイクのノリもUP⤴︎
・たるみや毛穴にアプローチ
ハーブの刺激で肌の深層部に働きかけ、コラーゲンの生成を助ける働きも。
→ 年齢毛穴・たるみ毛穴のケアに◎
⚠️施術後の注意点もしっかりとチェック
ハーブピーリングの効果をしっかり実感するために、アフターケアも大切です!
▼ 保湿をしっかりとおこなう
▼ 紫外線対策を万全に
▼ 肌をこすらない、過度に触らない
反応には個人差があるので、当日のお肌状態によってはお断りする場合もございますので、ご了承くださいませ。
毛穴の開きは、毎日のスキンケアだけではなかなか改善が難しいことも💦
そんなときは、肌の根本から生まれ変わらせるハーブピーリングを取り入れて、つるんとキメ細やかな素肌を目指しましょう✨
毛穴に悩んでいる方は、ぜひ一度当サロンにてお試しくださいませ!
気になった方はご予約・お問い合わせ、お待ちしております🙇♀️
Beauty Salon miin 藤野です(^^)
朝起きたら顔がパンパン、夕方には脚がズーンと重だるい⤵︎
そんな「むくみ」に悩まされていませんか?
実は、むくみには生活習慣・食事・ホルモンバランスなど、さまざまな原因が潜んでいます!
放っておくと、体の不調や太って見える原因になることも…。
今回は、むくみのメカニズムから、今日からできる対策までをわかりやすく説明させていただきます‼️
○むくみってなに?どんな状態?
むくみ(浮腫)とは、体内の水分バランスが崩れ、余分な水分が皮膚の下にたまった状態。
特に以下のような場所に現れやすいです
・顔(特に目元や頬)
・足首・ふくらはぎ
・指や手の甲
むくみは「一時的なもの」と「慢性的なもの」があり、放置すると代謝が落ちたり、セルライトの原因になったりも💦
〜 主なむくみの原因とは? 〜
1:塩分、糖分の摂りすぎ
塩分(ナトリウム)は体に水分をため込みます。
ファストフードやスナック菓子、コンビニ食に要注意!
また、糖分も血糖値の急上昇→インスリン分泌→水分貯留という流れでむくみの原因に。
2:長時間同じ姿勢
デスクワークや立ち仕事など、筋肉が動かないことで血流・リンパの流れが停滞します。
特にふくらはぎは“第二の心臓”と呼ばれるほど重要☝️
動かさないと水分が下半身にたまり、脚がパンパンになります✖️
3:運動不足
運動しないと血液やリンパの流れが悪くなり、水分や老廃物が排出されにくくなります。
筋肉量が少ない人ほど、むくみやすい体質に…
4:冷えや血行不良
冷えは血管を収縮させ、代謝や循環を低下させます⤵︎
女性に多い「冷え性」はむくみとも深い関係があります!
5:ホルモンバランスの変化(特に女性)
生理前や排卵期は、女性ホルモンの影響で水分をため込みやすくなります。
PMS(月経前症候群)として、むくみが現れることも😢
〜 今日からできる!むくみ対策 とは 〜
☑︎ カリウムを積極的に摂ろう
カリウムは、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出する働きがあります。
【オススメの食材】
バナナ、アボカド、ほうれん草、ひじき、豆類 etc…
⚠️腎臓に疾患がある方は医師に相談を。
☑︎ 足首・ふくらはぎを意識的に動かす
オフィスや電車でも、かかとの上げ下げや、足首をくるくる回すだけでも◎
寝る前に足を上げて10分間リラックスするのもおすすめです!
☑︎ 湯船に浸かって"温める習慣"を
シャワーだけでは体が芯から温まりません✖️
38〜40℃のお湯に15分程度浸かるだけで、血行促進+リラックス効果も!
炭酸入浴剤やエプソムソルトも効果的です😊
☑︎ マッサージでリンパを流す
オイルやクリームを使って(足首→ふくらはぎ→膝裏→太もも)と上に向かって流しましょう。
リンパの滞りを防ぎ、老廃物の排出をサポートしてくれます!
☑︎ 水分をしっかりとる
「水分をとるとむくむ」と思っていませんか❓
実は逆なんです!水分不足がむくみの原因になることも。
→ こまめに、1日1.5〜2Lを目安に飲むのが理想的です。
むくみはだれにでもおこる現象ですが、日々のちょっとしたケアで予防ができます!
スッキリとした顔や脚で、気分も軽く、自信もUP✨
「むくみやすい体質だから…」と諦めず、自分のライフスタイルに合った対策を取り入れてみてくださいね♪
こんにちは、Beauty Salon miin 藤野です♪
いつも当サロンをご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日は、子供の運動会の為、サロンをお休みさせていただきました🙇♀️
ご予約の調整やお問い合わせにご協力くださった皆さまには、心より感謝申し上げます。
お天気にも恵まれ、無事に開催することができました!
我が子の頑張る姿に、思わずウルっとしてしまう場面も…
改めて、家族との時間の大切さを実感した1日となりました✨
同じ保育園の保護者様で当サロンにご来店くださってる方もおられ、ホッコリとした1日を過ごさせていただきました☺️
お客様にはご不便をおかけしてしまいましたが、リフレッシュしてパワーをしっかりチャージできましたので、また心を込めて施術させていただきます💆♀️
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ご予約、お問い合わせは公式LINEまたはホットペッパーよりお待ちしております🌿
Beauty Salon miin 藤野です(^^)
すっかり秋の気配が感じられるようになりましたが、季節の変わり目はお肌のお手入れにも変化が欲しくなるタイミングですよね💆♀️
今月、当サロンで特に人気を集めているメニューがフェイスワックストリートメントです☝️
「最近SNSでよく見るけど、実際どうなの?」というお客様の声も多く、今回はこの注目のトリートメントの魅力をご紹介いたしします!
フェイスワックストリートメントは、顔全体の産毛や古い角質をやさしく除去する美容法です😊
従来のシェービングよりも肌負担が少なく、仕上がりがツルツルになるのが特徴です♪
使用するワックスは、敏感肌でも使えるよう配合されており、たくさんの美容成分が含まれています!
施術後は肌がワントーン明るく、艶のあるお肌に仕上がります✨
【今月人気の理由とは?】
☑︎あきのゆらぎ肌対策にピッタリ
夏の紫外線ダメージを受けたお肌は、角質が厚くなりがち💦
フェイスワックストリートメントで古い角質をリセットすることで、スキンケアの浸透力もアップします!
☑︎メイクのノリがUP↗︎
産毛や角質をオフすることで、ファンデーションの密着力が格段に向上 ⤴︎
「化粧崩れしにくくなった!」とリピーターの方からもお喜びの声をいただいています‼️
☑︎イベント前の駆け込みケアに最適
秋はブライダルやパーティーなど、写真を撮る機会が増える季節📷
つるんとした美肌で、自信を持って人前に出たい方におすすめです♪
▼ おすすめの頻度と注意点 ▼
フェイスワックスは3〜4週間に一回が理想のペースです!
施術後は少し赤みが出る場合もあるため、大事な予定の2〜3日前にご来店いただきますようお願いいたします🙇♀️
また、施術後は肌が敏感になっているため、いつも以上の保湿と紫外線ケアをしっかりとおこなって下さい!
この秋に、ワンランク上のお肌を目指しましょう👍
フェイスワックストリートメントは、見た目の美しさだけでなく、スキンケアのベースを整えてくれる今話題のお施術です!
今月はご予約が増えてきているため、気になる方はお早めにお問い合わせくださいませ📩
肌が変われば、気分も変わる!
是非この機会にフェイスワックスで、"触れたくなる素肌"を体感してみてください🙆♀️
皆様のご来店、心よりお待ちしております🌟