BLOG

毛穴レス肌を目指す!冬のクレンジングの新常識✨

image0_27.jpeg

こんにちわ!Beauty Salon miin 藤野です(^^)

乾燥と冷えが気になる冬は、肌の調子が揺らぎやすい季節⛄️
「毛穴の黒ずみが気になる」「乾燥でカサつくのに、Tゾーンはベタつく」─ そんな悩みを抱えていませんか?
実は、その原因の多くがクレンジングの方法にあるんです☝️
今回は、冬にこそ見直したい"毛穴レス肌"を叶えるクレンジングの新常識を紹介します!

冬の毛穴トラブル、その原因は「乾燥」だった😫
冬になると空気が乾き、肌の水分が蒸発しやすくなります。
すると、肌は自らを守ろうとして皮脂を過剰に分泌しその皮脂と古い角質、メイク汚れが混ざり合い、毛穴詰まりを引き起こしてしまうのです💦
つまり、冬の毛穴トラブルは「皮脂が多いから」ではなく、乾燥によるバリア機能の低下が原因!
クレンジングで大切なのは、「落とす力」だけでなく「守る力」も兼ね備えることです‼️

1:オイルよりも「ミルク」や「バーム」タイプを選ぶ
冬の肌はとてもデリケート。強い洗浄力のあるオイルクレンジングは、必要な皮脂まで奪ってしまうことがあります✖️
おすすめは、保湿成分を含んだミルクタイプやバームタイプのクレンジング!
やさしくメイクを浮かせ、しっとりと洗い上げてくれますよ☺️
ポイント:「セラミド」や「ホホバオイル」配合のものを選ぶと、洗い上がりのつっぱり感を防げます!

2:"ぬるま湯"で落とすのが正解◎
熱いお湯は気持ちいいですが、肌のうるおいを奪ってしまう原因に。
クレンジングを洗い流すときは、32〜34℃のぬるま湯がベストです👌
ゴシゴシ擦らず、手のひらで包み込むように優しく洗いましょう。

3:W洗顔不要タイプを上手に使う
乾燥が気になる人は、W洗顔不要のクレンジングを取り入れるのもおすすめ!
肌摩擦を減らし、うるおいをキープしながら汚れをしっかりオフできます。
ただし、濃いメイクをした日はポイントメイクだけ別で落としましょう💄

4:クレンジング後の「即・保湿」で差が出る✨
クレンジング後は肌が一時的に無防備な状態。
1分以内の保湿ケアが、毛穴レス肌への近道です💆‍♀️
化粧水をたっぷりなじませた後、乳液やクリームでしっかりフタをしましょう!
▼ おすすめアイテム
・ヒアルロン酸入り化粧水
・セラミド配合の乳液やクリーム

5:週1〜2回の「酵素洗顔」で毛穴汚れをリセット
冬でも皮脂や角質はたまります。
週に1〜2回、酵素洗顔やクレイマスクで角栓ケアをすることで、透明感がぐんとアップ⤴︎
ただしやりすぎは逆効果🙅‍♀️乾燥や赤みが出たら間隔を空けてくださいね!

当サロンでこの季節にオススメしているのはCHRISTINAのUNSTRESSシリーズ!
特にジェントルクレンジングミルクは、季節の変わり目や乾燥、肌の赤みなど「ゆらぎ肌」の救世主👍
肌に必要なうるおいは残しながら、メイクや汚れだけをやさしくオフ!
洗うたびに"ほっとするような肌心地"を叶える、ストレスケア発想のクレンジングミルクです💕

○ 冬こそ「優しさ重視のクレンジング」で毛穴レス肌へ
冬の毛穴ケアは、「落とす力」より「守る力」が大事です!
乾燥を防ぎながら汚れをオフすることで、透明感あふれる毛穴レス肌に近づけます😊
** 今日から始める"冬のクレンジング新常識"**で、しっとりツヤ肌を手に入れましょう🙌